スポンサーリンク
クイズ付き書評

クイズ付きブックレビュー

読んだ本の忘れたくないポイントをクイズ形式にしてみました。
健康コラム

健康について思うこと

健康全般について思うことを書いていきます。ダイエット、エクササイズ、食事、美容など健康に関することであればジャンルは様々です。
2021.01.27
サイト主自習レポート

サイト主の自習体験をご報告します。

自習サイトを運営するサイト主自らが自習するレポートです。
2022.01.29
スポンサーリンク
自習コラム

算数・数学自習サイトを始めます。

算数・数学を自習する無料サイトを開設します。
2021.01.19
サイト主自習レポート

ハローワークの公共職業訓練を受講しました(その4 食事について)。

3ヶ月のハローワーク職業訓練中のランチ。外食を避け、お弁当を持っていくことに。どんなお弁当なら血糖値を上げずにすむか? 間食はどうしたらいいか? 食後の運動は? などをいろいろ考えました。
2023.03.15
健康コラム

麺類は悩ましい(その3)

「九州まーめん」という新食品の登場を機に、主食用低糖質食品のパフォーマンス(糖質、価格)を比べてみました。
2023.03.15
クイズ付き書評

水俣・胎児との約束―医師・板井八重子が受けとったいのちのメッセージ

水俣病の原因の有機水銀が今も問題であること、とりわけ胎児に重大な悪影響を及ぼすため、世界では魚介類摂取制限を勧告していること、国民の健康と幸せを追求しない日本の行政の構造的欠陥と、権威主義で非科学的な御用学者=学会の権威の愚かさについてのクイズです。
2023.03.02
健康コラム

「悲報」 うどん県出身なので(麺類は悩ましい その1)……。

<悲報>2022年5月 近所の「まいばすけっと」が「三菱食品・五木食品の冷凍食品うどん」を売らなくなってしまいました!!GW明け、いつものように朝のジョギングの後、まいばすに寄ったところ、「あれあれ~? からだシフトの冷凍低糖質うど...
2023.03.01
健康コラム

ZENBヌードル持ち込み報告

友人とイタリアン・レストランで外食することになり、パスタをどうするか悩んだ末、家で食べている豆の麺がお店でも食べられないか? と思い立ち、相談したところ快く応じてもらえましたのでご報告します。
2023.02.07
健康コラム

1.5型糖尿病です(治療を開始しました)。

1.5型糖尿病と診断され、治療法を説明されました。ショックと説明不足で混乱するものの、看護婦さんの指導は親切だったので、何とかやっていけそうだと安堵しましたが、いろいろと納得がいかない自分がいました。
2022.11.23
健康コラム

麺類は悩ましい(その2)

前回、朝ごはんメニューとして低糖質の麺類を探すのが難しいというコラムを書きましたが、昼の麺類、ラーメンをどうするか? について解決策を見つけましたので、ご紹介します。
2022.07.24
健康コラム

1.5型糖尿病です(宣告編)。

単なる中年太りと思っていた健康診断の数値でしたが、実は1.5型の糖尿病だと判明しました。
2022.07.19
サイト主自習レポート

ハローワークの公共職業訓練を受講しました(その2 講座選定)。

定年退職後、ハローワークの公共職業訓練の受講を検討。施設見学会を経て、申込むまでについて。
2022.02.23
サイト主自習レポート

ハローワークの公共職業訓練を受講しました(その1 講習方法は3つある)。

定年退職後、ハローワークの公共職業訓練の受講を検討し、民間教育機関での職業訓練を受けることにするまでのいきさつについて。
2022.02.23
スポンサーリンク