健康コラム

1.5型糖尿病と診断され、食事と運動で血糖値をコントロール(おかげで体重が60kg台から40kg台になりました)している愚者(サイト主)による、健康についてのコラムです。

スポンサーリンク
健康コラム

1.5型糖尿病です⑪(「尿アルブミン値」対策考)。

慢性腎臓病(CKD)の早期発見に役立つ尿アルブミン値。弱い薬に変えたら、また高くなってしまいました。
健康コラム

ヘナ染めを始めました(高城式健康術その1)。

高城剛の健康法の本を読んで「ヘナ染め」を始めました。
健康コラム

1.5型糖尿病です⑨(SPIDDM最新情報2024年1月。

2024年1月発表の「緩徐進行1型糖尿病疑い例への治療介入に関するステートメント」を見ての感想です。
スポンサーリンク
健康コラム

1.5型糖尿病(SPIDDM)患者にとっての大腸内視鏡検査

1.5型糖尿病(SPIDDM)患者にとって、大腸内視鏡検査のための食事制限は試練でした。
健康コラム

1.5型糖尿病です⑧(MODY医師の本を読む)。

糖尿病医師はやっぱり最強! 日本人糖尿病医師の本が出たというので読んでみました。
健康コラム

1.5型糖尿病です⑩(SPIDDM最新情報2024年12月。

自治体からコロナワクチン割引券が届いたけれど、医師はみんな打っていないという衝撃
健康コラム

1.5型糖尿病です⑦(転院しました)。

症状が安定してきたので、特定機能病院から近所のクリニックに転院しました。しかし、とあることから自由診療のクリニックにも診てもらうことに……。
健康コラム

麺類は悩ましい(その3)主食食品ごとの糖質量とコストの比較

「九州まーめん」という新食品の登場を機に、主食用低糖質食品のパフォーマンス(糖質、価格)を比べてみました。
健康コラム

1.5型糖尿病です⑥(デザートについて)。

「糖尿病ならデザートなんて食べるなよ」と言われそうですが、No Dessert, No Lifeな愚者(サイト主)にとってデザートは日々考えるべき最重要事項なのです!
健康コラム

麺類は悩ましい(その4)麺類以外のランチ研究・その1 そば粉のガレット

麺類以外のランチも考えるべく、そば粉のガレットに挑戦。食後血糖値を測ってみました。
スポンサーリンク